『ずっといい家に住みたい』

魚津市で工務店・住宅の弘新建築(こうしんけんちく)代表浦辺良昭のブログです。

住む人がいて「住宅」なのです

お盆休みをいつからしようか悩んでいる弘新建築(こうしんけんちく)の浦辺です。

ここ1週間ほど地域のイベントの準備やら

IMG_2296

今年から始めた消防(新人)の何かしらやら、

IMG_2288      IMG_2310

 

魚津のお祭りやらで

IMG_2295

外で美味しいごはんやお酒をくらう毎日。子供4人を妻1人にまかせっきりな日々が続いております。

今日ようやくわが家で夜ご飯を食べて、ゆっくりオリンピックを楽しみました。

わが家は築8年で4人の男の子の成長がしっかり刻まれております。(もっとひどい事になってるところがありますがとても見せられません)

DSC01894

最初の頃は傷1つで大騒ぎをしてた私たち夫婦。いまは「大事にしなよ~」程度かな。

今までの落書きや傷もいい思い出になり「この落書き長男やったな」って、ホッコリすることもあるくらいになりました。

 

住む人がいて住宅。思い出があって初めてわが家。

 

外でワイワイも楽しいけど、

やっぱりうちが好き!(でも今月、家を空ける日々が続くことは妻には内緒です)

 

 

 

テーマ:弘新の思う家

やっぱりキレイなところが好きです。

魚津で店舗も手掛ける工務店、弘新建築(こうしんけんちく)の浦辺です。

なんとかお盆前に大工工事が一段落つけるように着々と工事が進んでいます。

DSC01868

「お盆前に○○できる?」てな感じで一区切りつけたくなるんです。いそいでいる訳ではないのに背中を押される気分になってますよね。こんな時こそココロを落ち着かせるために「掃除」をするようにしています。

使うもの、使わないもの、いるもの、捨ててもいいもの。考えながら掃除をしていると頭の中整理されます。

DSC01862

でもホントは大工としては致命的なホコリ、粉塵アレルギー(ついでに花粉症)。掃除しなきゃ仕事にならない。もっと言えばクシャミがひどいんで掃除もままにならない!

今回たずさわっている仕事が、ます寿司屋さんなので「和」をコンセプトに。

そういう事で天井や床に「杉」を多く使っているんですが、特に杉の粉に反応する体質なんで、切って出る粉に毎日泣かされています。

 

「キレイな仕事はキレイな現場から!」をスローガンに目と鼻から涙を流しながら掃除しております。

 

テーマ:施工日記

夏ですもの。

魚津で(現場は宇奈月町!)連日の猛暑にうなだれている弘新建築の浦辺です。

外の気温はギラギラの30℃越え。

屋根の上は照り返しも含めると40℃以上。

image1

日陰なんてないですよね。お疲れ様です。

 

そんな日差しの中、3時間前に一緒に打ち合わせをしていた塗装屋さんが

差し入れを持ってきてくださいました!

 

 

image2

 

飲み物じゃないのね・・

 

でも「いつまでも少年」素敵ですね!

今年はカブトムシが少なくてクワガタが多いそうです。(塗装屋さんいわく)

今度一緒に連れて行ってもらう約束をしました。

 

あれ?あの人今日仕事してないよね?

 

 

 

 

 

 

テーマ:施工日記

たちまい(建前)とは・・

魚津で新築をもっとしたいと願う弘新建築の浦辺です。

先週、「たちまえ」をしてしてきました。ケガなく安全に終えることがでたことが何よりです。

DSC01817

「たてまえ」とは方言で、お行儀よく言えば「たてまえ(建前)」、もしくは「たちまい(建舞)」といって新しく家を建てるときの柱や梁や棟木(家の一番高いところ)までの骨組みを建てる日のお祭り?です。

お客さんはそう何度も「たちまい」を経験する人はなかなかいないので「一体何をすればいいんだろ?」と疑問になることもあると思います。そこで今回は、魚津地域あたりの「一般的な流れ」を紹介。まず・・

朝:お神酒(お酒一升)と梅干であいさつと安全祈願。

10時と15時:休憩(一服)の飲み物とお菓子など。

12時:お昼ごはんの用意(お弁当屋や近所のご飯屋さん)

だいたい17時頃から上棟式(じょうとうしき)の始まり。

上棟式とはその家の安全や繁栄をいろんな神様に願う儀式で、主に大工の棟梁が行います。

そこで準備するものは「地鎮祭(じちんさい)」と同じく

お神酒、お米、塩、海の幸(スルメなど)、山の幸(野菜)、果物(季節の果物)など。

無事上棟式が終われば棟梁や職人たちに「寸志」として心づけと手土産を渡すことも。

地域柄、ご近所さんに屋根の上から盛大にお餅をまくお客さんも。

 

今日紹介した「たちまい」はあくまで一般論!

 

何もしなかったからって職人さんが手を抜くなんてことは絶対にありません!

この忙しいご時世。どうしても都合が取れず顔を出せないお客さんも。

結局はタイミングや気持ち、そして無理をしない事。

無理することなくこのお祭り?である「たちまい」をお客さんが楽しめればそれでいいとおもいますよっ!

DSC01834

 

テーマ:困りごと解決します

ずっといい家をつくりたいです。

魚津市でずっといい家をつくる弘新建築の浦辺良昭です。

DSC01744

今回、少しまじめな話です。

 

 

いい家ってなんでしょうか?

冬暖かく、夏涼しい家。素敵なキッチンで導線が短くママに優しい家。予算の中で納まる財布にやさしい家。

どれもいい家ですね!

しかし要望通りの家に仕上がればいい家なのでしょうか?

もしかしたら本当のあなたは「冬寒くなく、夏熱くない程度で季節も感じ取りたい」「少し導線がある方が生活は豊かなのかも」「予算も大切だけどどうしても素敵な庭をリビングから眺めたい」と、少しづつ考えが変わるかも。

そろそろ家も古くなってきたしどうしようかな?や

頑張っている妻にキッチンのリフォームしてあげたいな!

と思っている方はご相談下さい!

 

あなたの思う「いい家」をそれ以上の「いい家」にしませんか?

 

 

 

テーマ:弘新の思う家

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

メールアドレス確認 (必須)

メッセージ本文 (必須)